爆鳴りと豊かな倍音が特徴的な個体です。現在の自分のプレイスタイルと合わないため出品いたします。・引き込まれた個体でウェザーチェック、傷、打跡が見られます。・指板、フレットはキレイに整えられています。フレット高さは約0.8mmです。・弦高が低かったので牛骨で製作しました。高さが低いですがオリジナル品も付属します。・ピックガード中よりのマーチンクラックが大きかったので、V溝を入れてV型に加工したスプルースで埋めて面出しをしました。内面にはパッチを張りました。・ピックガードはノーブランドでマーチンクラックが隠れる様に大き目に貼り付けました。気泡が抜ける様に軟質のウレタンゴムシートを板で押し付けクランプを2日間行いました。ハードケースにプチプチを巻いての発送となります。80年代初頭はアコースティックギターが不況だった時期で、マーティン社でも大量のリストラが行われ、老練職人だけが残りました。ですので、80年代初頭のマーティンギターは、Martin社の黄金期を支えてきたベテランの老練職人により、1本1本を丁寧に作られておりますので、製造台数も少なく、品質が圧倒的に高いです。非常に良いギターと思います。画像でも分かる通り、ネックもほぼ真っ直ぐで、フレットも十分に残っております。ライトゲージを張った状態でのレギュラーチューニング時で、6弦12フレで約2.8ミリ、1弦12フレで約2.1ミリと大変弾きやすいです。ビンテージギターなので全体的な使用感や、塗装の劣化、ウェザーチェック、細かい塗装のハゲ、傷、打痕、細かい部分の劣化などございます。生音も強力に鳴っております。弾き込まれている分だけ生音が抜けまくっており、音の立ち上がりも大変良いです。3ピースバックならではのサラウンド感もありながら、 D-45のようなきらびやかさも持ち合わせております。これだけの鳴り方をするのは、弾きこまれ、ネックからボディ全て、ギター自体の鳴りが育っているのと、やはり極上の木材を使用し作られているからと思います。43年経過しているギターです。完璧を求める方、神経質な方、細かい事を気になさる方はご購入をお控えください。あくまでプレイヤーズコンディションのビンテージギターという事、またビンテージギターの性質をご理解いただける方のみお求めください。
商品の情報
カテゴリー | おもちゃ・ホビー・グッズ > 楽器/器材 > アコースティックギター |
ブランド | マーティン |
商品の状態 | やや傷や汚れあり |