ミスチル、スピッツ、ハマショーさんなど、使用実績のある、上位機種SAD-2000 customです。この機種の中古市場に多いネック折れのリペア痕がありますが、安定しています。入手時にフレットの減りやネックの反りなど、経年で消耗した部分が多かったので、しっかりとネック周りのリカバリーを行いました。ネックアイロン(長期にわたって少しずつ修正しました)指板修正(おかげで新品のように滑らかなエボニー指板に見えます)リフレット(ジャンボ系1.3〜1.4mmクラウン)ナット、サドルジャストフィット化 オイル漬け牛骨サウンドホール周り木材削れ、ボディトップボツ傷類をラッカー塗装補修元々も良い感じに鳴ってはいましたが、上記のような適正化を施したいリペアにより、さらにちゃんとした濃密な音像が出力できるようになったと思います。仕上がった音を聴けば、国産ながら根強い人気がある理由もわかる気がします。ギブソンのラウンドショルダー風な見た目とニュアンスの出音と、Martinの代理店クロサワさんが設計した「ギターらしい」音が良いところ取りで融合している気がしますね。弦高 12フレット上 2.0〜2.5(1e〜6E)シリアル番号や、前オーナーさんが購入日メモで保証書(当時)に日付を書いてあり、2000年製であると思います。最初期型ではないですが、桁数がふえてからの初期型で、良い材が使われています。プリアンプも優種な音ですね。スマホなどでstafford SAD-2000で落札相場を調べると、リペア前に私が購入したページが出てくるかもしれません。その価格にリペア料金を乗せた形の出品価格となっています。すぐにライブ、レコーディングで使えるクオリティになっております。(※個人的にエリクサーなどテンションの強い弦は勧めません、ネックが可愛そうです、このギターもそうですが長年エリクサーや、ミディアムゲージで虐められたギターをリカバリーして再生することが多いです。確かに鳴るように思いますが、寿命を縮めないでほしいです。個人的に。)動画リンクhttps://youtu.be/1JcIO18kABIで音を聴けます。ハードケース付きです。3N,どうぞよろしくお願いします。
商品の情報
カテゴリー | おもちゃ・ホビー・グッズ > 楽器/器材 > アコースティックギター |
商品の状態 | 全体的に状態が悪い |